Kir Royale(キール・ロワイヤル) & Mimosa(ミモザ)
今日Blogのアクセス履歴を見ていたら、明らかにいつもよりもアクセス数が多い…はて?どっかに晒されたのかなと思っていたのですが、アクセス元はLife Hackerなるニュースサイトとそれを元に記事にした、livedoor Newsでした。んで、リンクは「養命酒ソーダ」に。
カクテルとワインの記事を比べると、ワインのほうが分量が多いのですが、カクテルを検索してやってくる方が多いようです(ワインの場合は、種類が多い上に、ピンポイントで銘柄に引っかからないと厳しいので仕方ないですが)。
このような僻地の個人Blogにニュースサイトからリンクを張られるとは思ってもいませんでした(笑)。とりあえずここのBlogに書いてあることは、参考程度に留めて頂ければと思います。
さて今宵はシャンパーニュを昨日開けたので、せっかくだからカクテルでもということで、シャンパーニュを使ったカクテルを飲んでおります。どちらもシャンパーニュに材料を入れるだけなので手軽です。グラン・クリュのシャンパーニュ使うの勿体無いと思われる方もいるとは思いますが、開けているのがこれしかないもので、ご容赦いただければ。
まずは一杯目。キール・ロワイヤルです。シャンパーニュとカシスリキュールを使用したシンプルなカクテル。このキール・ロワイヤル。キレイな色になるのと、あまーいカシスの香りが鼻をくすぐります。ちなみに香りに関しては、よほど強い(香りに個性のある)シャンパーニュを使わない限り、カシスの香りが勝ちますので、あまり使うシャンパーニュに関しては気にしなくて良いのかもしれません(何種類か試しましたが…)。ちなみに、今回使用したマルキ・ド・サドの場合、私がいつも入れている分量では、カシスの香りがしなかったので少々調整しました。
あとシャンパーニュにこだわる必要はなく、イタリアのプロセッコとか、スペインのカバ、ニューワールドのスパークリングワイン、例えばグリーン・ポイント、ジェイコブズ・クリークあたりが手頃且つ入手しやすい(さらにシャンパーニュ同様シャルドネやピノ・ノワールベースで作っていることからも)のでいいと思います。Royaleという名を鑑みて、ルイ・ロデレール・クリスタルあたりで作ると、とっても贅沢なキール・ロワイヤルが出来そうですが(笑)。
二杯目。ミモザです。これもキール・ロワイヤルと同様シャンパーニュとオレンジジュースを割るだけのシンプルなカクテル。色がミモザの花のように黄色いので、そのままカクテル名になったとのこと。こちらのほうは、お酒というよりジュースに近いです。オレンジの香りが華やかで、夜の飲み物というよりも天気のよい昼の飲み物ですね。
データ1
カクテル名:Kir Royale(キール・ロワイヤル)
材 料:シャンパーニュ 4/5, クレーム・ド・カシス 1/5
作 り 方:ビルド(材料注いだらほんの軽くステア)
上記の分量は注ぐグラスによっても変化するので参考程度に。分数表記の場合、60mlを基準として作ります。ただ、個人的にあまり甘いキール・ロワイヤルは好きではないので、私の場合はカシスの分量を減らしています。その辺はお好みで。甘めが良いという方は、上記のレシピで良いと思います。
データ2
カクテル名:Mimosa(ミモザ)
材 料:シャンパーニュ 1/2, オレンジジュース 1/2
作 り 方:ビルド(材料注いだらほんの軽くステア)
| 固定リンク
« Marquis de Sade Blanc de Blancs Grand Cru N.V(マルキ・ド・サド・ブラン・ド・ブラン・グラン・クリュ) | トップページ | Coco Rose 2007(こころぜ) »
「カクテル」カテゴリの記事
- マンゴーのカクテル(2010.07.20)
- Screw Driver(スクリュー・ドライバー)(2010.04.08)
- St.Magdalena Gewurztraminer 2008(サンタ・マッダレーナ・ゲヴュルツトラミネール)(2009.08.17)
- Solty Dog(ソルティー・ドッグ)日本バージョン(2009.08.15)
- Mojito Frozen Style(モヒート・フローズン・スタイル)(2009.06.24)
「シャンパーニュ」カテゴリの記事
- Cuvée 3A Grand Cru(キュヴェ・3A・グラン・クリュ)(2010.09.11)
- Bollinger Grande Annee 1999(ボランジェ・グランダネ)(2010.08.09)
- Cuvee Louise Rose 1995(キュヴェ・ルイーズ・ロゼ)(2009.11.15)
- Francoise Bedel Doux(フランソワーズ・ベデル・ドゥー)(2009.09.23)
- France vs New world 2009 summer(2009.07.22)
「フランス」カテゴリの記事
- Blanc Fumé de Pouilly 2008 (ブラン・フュメ・ド・プィイ )(2012.02.16)
- Romanée-Saint-Vivant Grand Cru Les Quatre Journaux 2004(ロマネ・サン・ヴィヴァン・レ・キャトル・ジュルノー)(2011.06.17)
- CHÂTEAU COS D'ESTOURNEL 2007(シャトー・コス・デストゥルレヌ)(2011.06.07)
- Vin de Liqueur A L'ARMAGNAC(ヴァン・ド・リクール・ア・ラルマニャック)(2011.05.27)
- Monthelie Les Duresses 2006(モンテリー・レ・デュレス)(2011.03.09)
「フランスワイン」カテゴリの記事
- Blanc Fumé de Pouilly 2008 (ブラン・フュメ・ド・プィイ )(2012.02.16)
- Romanée-Saint-Vivant Grand Cru Les Quatre Journaux 2004(ロマネ・サン・ヴィヴァン・レ・キャトル・ジュルノー)(2011.06.17)
- CHÂTEAU COS D'ESTOURNEL 2007(シャトー・コス・デストゥルレヌ)(2011.06.07)
- Vin de Liqueur A L'ARMAGNAC(ヴァン・ド・リクール・ア・ラルマニャック)(2011.05.27)
- Monthelie Les Duresses 2006(モンテリー・レ・デュレス)(2011.03.09)
コメント